アイシングクッキーを作るときの基本的な材料
ここではアイシングを施すベースのクッキーとアイシングの材料について説明していきます。
それぞれのレシピや詳しい作り方は各項目を参照してください。
クッキーの材料
薄力粉 | 使う小麦粉は作るクッキーのレシピを参照して準備してください。 ここが米粉になる場合もあります。 |
---|---|
バター | レシピによってはマーガリンだったりサラダ油だったりますが油分が必要です。 |
砂糖 | 砂糖についてはグラニュー糖、粉糖などレシピによってことなります。 |
卵 | 全卵、卵黄のみなどさまざまです。 |
バニラエッセンス | 香り付けに必要ですが、なくてもよいです。 |
歯ざわりの軽いクッキーに仕上げる場合アーモンドパウダーを使うケースなどさまざまなので、クッキーの作り方を参照してください。
クッキーはアレンジ次第でさまざまなものができます。
ココアクッキーなどはベースが黒になるしシックなデザインによいでしょう。
ジンジャークッキーやシナモンクッキーは大人の風味をプラスでき、アイシングの甘味ともぴったりと合うでしょう。
自分にあったクッキーが見つかります。
[blogcard url=”https://icing-sugardrop.com/i_cookie”]
アイシングの材料
粉糖 | 粉糖には種類があるのでご自分にあったものをご用意ください |
---|---|
卵白 | 卵白のかわりに乾燥卵白+水、メレンゲパウダー+水でもOK |
基本これだけです。
レシピによってはレモン汁を入れるケースもあります。
卵白には独特のにおいがありますからね。気になるのであれば追加してもOKです。
ここにカラーをつけアイシングに使っていきます。
シンプルだけど練り具合や使う細かい材料で完成度がかかってきます。
粉糖についても詳しく記載していますのでこちらも参照ください
[blogcard url=”https://icing-sugardrop.com/loyalicing_t”]
乾燥卵白についてはこちら
[blogcard url=”https://icing-sugardrop.com/kansouranpaku”]
アイシングクッキーの材料まとめ
アイシングクッキーは基本的にお菓子作りではシンプルな材料で作ることができます。
ひとつひとつの工程を丁寧にこなしていく必要が出てきます。
雑につくればクッキーもアイシングも雑なものしか作れません。
クッキーがぼこぼこになってしまったり、アイシングに気泡がはいってしまったりへこんだり。
道具や材料は作る前にしっかり計量し準備しておくようにしましょう。